広告




Sponsored Links

千と千尋の神隠し

ニギハヤミコハクヌシの意味やモデルは?ハクはアシタカの祖先って本当?

ニギハヤミコハクヌシ

(ハク=ニギハヤミコハクヌシの意味とは?)

 

「千と千尋の神隠し」は宮崎駿監督の大ヒット映画として世界中から愛されている作品ですね。

今回は、作中の重要人物でもある少年「ハク」というキャラクターについてその正体を考察してみたいと思います。

千尋と同様に名前を湯婆婆に奪われ、帰る場所がわからずにいたハクですが、

物語の最後に自身の本当の名前を取り戻し、

その名前が「ニギハヤミコハクヌシ」であると明かしています。

この名前に秘められた本当の意味や由来とはなんなのか?

これには実は、日本の実際の古典神話(古事記や日本書紀)が関連しているようなのです。

リサーチした結果をまとめてみますので、参考にしてみてください。

[quads id=6]

ニギハヤミコハクヌシを漢字で書くと「饒速水小白主」その意味は?

実はこのニギハヤミコハクヌシ、しっかりと漢字があります。

  • ニギハヤミコハクヌシ
  • =饒速水小白主

となります。

なんとも見慣れない言葉ですし、カタカナだと更によくわからない名前に見えますよね。

↓これらそれぞれの漢字の意味を見ると、なんとなく「どういう神様なのか?」が見えてくるんです。


  • ゆたかにする、十分に
  • 速水
    速い速度で流れる川の水

  • 小さな

  • 穢れの無い

  • 中心となるもの、支配するもの

なお、「小」「白」については「コハクガワ」という固有名詞が作品の中で出てきます。

作中で千尋が、「あなたの本当の名は、コハクガワ」とハクに言っているように、ハクは小白川という川の主であったことがわかりますね。

そしてこれらの漢字を全て繋ぎ合わせて予測できることですが、

コハク川というのは恐らく、水量が豊かで、穢れが少なくて綺麗な、速さのある川であったことがわかります。

ニギハヤミコハクヌシとは、そんな川の主だったのですね。

また古くから、水のある場所には龍神が存在すると言われていることから、
ハクの姿が「白龍」であったことにも納得がいきます。

ニギハヤミコハクヌシのモデルになった実在の神様がいる?

実は日本の神話の中には、「ニギハヤヒ」という神様がいます。

このニギハヤヒという神様は日本書紀にも綴られていて、「饒速日」と書かれています。

その昔、初代神武天皇が国を治めるために九州から大和地方へ渡った際に、ナガスネヒコという豪族と対戦し、神武天皇が勝利します。

そこにニギハヤヒが姿を現し、神武天皇への忠誠を誓う、という昔話があります。

ニギハヤヒとニギハヤミ、一文字しか変わらないことからいっても、
恐らくはこの神話がニギハヤミコハクヌシの由来となっていると思われます。

ニギハヤミコハクヌシの性別は?

ハクが神様であることから、神様に性別など存在するのか?という疑問がありますが、

ハクという登場人物の設定は、「12歳の少年」ということになっています。

名前を奪われ、姿を変えて生きていくうえでの仮のカタチとも取れますね。

ハク=アシタカ説の検証

これはネットでかなり騒がれている都市伝説なのですが、

もののけ姫に登場する「アシタカ」の先祖がハクであるという説です。

もののけ姫に登場するアシタカは、村民から「アシタカヒコ」と呼ばれていますよね。

アシタカヒコの由来を歴史上から辿ると、なんと歴史上にアシタカヒコという人物が存在するのです。

日本の建国神話に登場するアシタカヒコ

↓具体的には、古事記に出てくる建国神話に、以下のようなお話があります。

日本の天皇家が関西から関東に勢力を伸ばしていく中、

戦いの中で神武天皇の方に力があることを悟ったニギハヤヒ(抵抗勢力)が、平和を得るために己の地位を神武天皇へ渡そうとします。

しかし、それを受け入れられない仲間のナガスネヒコを、自らの手で殺して戦いを終わらせる、

アシタカヒコとはその昔、朝廷に敗れ東に移住してきた民の子孫です。

そして、このナガスネヒコの子孫が、アシタカヒコである可能性が高いのです。

さらにさらに、なんとニギハヤヒはナガスネヒコの祖先です。

ニギハヤヒ

ナガスネヒコ

アシタカヒコ

という関係です。面白いつながりになってきましたね。

そうなると、ナガスネヒコの子孫であるアシタカは、もののけ姫という物語の中で何を想い、世界がどうあるべきかを考えていたのか…。

切なくなるつながりですね。

この「ハク=アシタカの先祖説」の信ぴょう性についてはあまり高いものではありませんが、

宮崎駿監督は歴史の知識がとても深いことで知られています。

そのため、ジブリという壮大な世界の中に、こういった繋がりが隠されていても不思議ではありません。

-千と千尋の神隠し

© 2024 分析BANK