麻雀用語で1,000点=100円のレートを「てんぴん」と言います。
てんぴんのフリー雀荘で打ってみると、予想していたよりも大きな金額が動くことがあります。
「てんぴんならハコテン(持ち点が0点以下)になっても3,000円くらいの負けでしょ?」
と思われるかもしれませんが、その考えは甘ちゃんですよ。
多くのフリー雀荘や仲間内でのセット打ちで採用され、賭け麻雀にあたらないギリギリセーフなレートとして認識されているてんぴん。
しかし、ルール次第で脳汁出まくりのインフレ麻雀となることがあるのです。
(※インフレ=どんどん値がつり上がっていく状態)
以下では賭け麻雀の抜け道とも言うべきインフレルールをご紹介しましょう。
[quads id=8]
インフレの引き金その1=ウマ
「ウマ」とは半荘終了後、ラスはTOPに、3着は2着にボーナス払いをするルールです。
例えば「ウマ10・20」とあれば、ラスはTOPに20,000点分のボーナス払い、3着は2着に10,000点分のボーナス払いをしなければなりません。
たった点棒一本差でも、着順が変わることで天国と地獄が分かれる緊迫感のある麻雀を楽しむことができます。
インフレの引き金その2=チップ
「チップ」とは和了った手の中に指定の牌(赤牌や一発、裏ドラに付くことが多い)があるとその分のご祝儀がもらえるルールです。
例えば「チップ1枚500円」のてんぴん雀荘で、「リーチ・一発・ツモ・裏ドラ3」を和了ったとしましょう。
普通のルールなら跳満12,000点のアガリですが、これにチップがつくと「チップ4枚×ツモで3人分」の合計12枚のチップをもらうことができます。
チップ1枚が500円なので、てんぴんレートで換算すると5000点×12枚の実質60,000点のボーナスをGETしたのと同じです!
ただのリーチのみの手が、一発裏ドラご祝儀でW役満以上に点数が跳ね上がるワケですね。
こんなの決めた日には、ハッキリ言って頭の中シビレますよ(笑)
[quads id=8]